|
日付 |
過去の今日の出来事チョイス |
日めくり |
2/28
(月) |
利休忌,宗易忌 |
茶人・千利休の1591(天正19)年の忌日。
|
|
● |
神さまのいぢわる...。
|
● |
美子ちゃん!お誕生日オメデトウ!
|
● |
今週の目標---図書館でもうひと月借りッぱの本を返す |
|
2/27
(日) |
|
新選組の日 |
1862年 (文久2) |
「新選組」の前身「壬生浪士組(壬生浪士隊)」が結成された。 |
|
● |
ブラックバラエティでわらた。
|
● |
大分県佐伯市の飲食店主で作る佐伯食文化研究会が、江戸時代の流行料理で江戸時代のカレー、佐伯藩武士の好物だったとされる「さつま」を再現。焼いた魚をほぐし、だし汁と一緒にご飯にかけ、島津家の紋「丸に十字」状に切れ目を入れたのが由来。
?カレー?
|
|
2/26
(土) |
|
2.26事件の日
|
1936年 (昭和11) |
陸軍の皇道派の青年将校が、対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し、約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃した。内大臣・大蔵大臣等が殺害され、永田町一帯が占拠された。
|
|
● |
「家貧しくて孝子あらわる」という。
ならば!
|
● |
しまったー!せっかく、苦労してくっ付けたのに! |
|
|
|
夜中に目が合うと、気まずいんですよ。 |
|
2/25
(金) |
道眞忌
平安時代の学者・廷臣の菅原道眞の903(延喜3)年の忌日。
|
|
|
2/24
(木) |
|
出来事
|
1991年 |
湾岸戦争で多国籍軍による大規模地上攻勢「砂漠の剣作戦」が発動。3日間でクウェートを奪還 |
|
|
2/23
(水) |
ふろしきの日
京都ふろしき会が制定。
「つ(2)つ(2)み(3)」(包み)の語呂合せ。
|
|
|
2/22
(火) |
622年
(推古天皇30) |
太子会
聖徳太子が斑鳩宮で薨去した。 |
|
● |
222!ワーオ!
|
● |
今日もなんだかんだで忙しかった。どれくらい忙しかったかってーと、
デザートをコンビニに買いに行って、「雪苺にキマリ!」と思ってがしっとつかみ、レジに行ったら、コーヒーゼリーだったくらい忙しかった。
|
|
2/21
(月) |
1911年 (明治44) |
漱石の日
文部省が作家・夏目漱石に文学博士の称号を贈ると伝えたのに対し、漱石は「自分には肩書きは必要ない」として辞退した。 |
|
● |
昨日銚子に行ったせいか、体中がイタイです。久しぶりの千葉で調子に乗ってしまいました。銚子駅前の通りは、アスファルトぢゃないので、好き。十字屋の先のパン屋さんのパンも好き。後飯のさっくさっくのシュークリームも好き。
|
* |
今週の目標-----人んちの葬式で笑わない。先週笑っちゃったけど、今週は笑わないようにする。 |
|
2/20
(日) |
1607年 (慶長12) |
歌舞伎の日
出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露した |
|
● |
犬吠埼にいってきました。さすが〜千葉、あんまり寒くない。
この先の「長崎」は今日も雨でした。
茨城には「茨交バス」が、千葉には「ちばこうバス」が走っています。
分っかりやすぅい。 |
|
|
|
2/19
(土) |
|
出来事 |
1837年 |
大塩平八郎の乱。大坂町奉行所の元与力・大塩平八郎が天保大飢饉に苦しむ人々を救う為に一党100人で蜂起
|
1972年 |
浅間山荘事件。連合赤軍のメンバー5人が軽井沢の浅間山荘に人質をとって籠城。機動隊の人質救出作戦の一部始終がテレビ生中継 |
|
● |
「自分の意見を言う」というのは、「気が強い」とか「ずうずうしい」というのと、違うんですよ。
だから、お話のしかたなのでしょう。 |
|
2/18
(金) |
|
出来事 |
1207年 |
鎌倉幕府が、法然を土佐に、親鸞を佐渡に流す。専修念仏は禁止に
|
1827年 |
琉球で4年連続の大飢饉。3358人が餓死
|
|
● |
東京都内のアパートで突然、脳梗塞(こうそく)を発症し、声がでなくなった男性(57)から119番通報を受けた東京消防庁の職員(39)が、機転を利かせてアパートを割り出して、男性を救出した。男性の命をつないだのは、モールス信号ならぬ、受話器をたたく「トン、トン、トン」という音だった。東京消防庁には救急車を求める119番通報が1日約1900件あるが、職員は「無言の叫び」を聞き逃さなかった。(産経新聞)
|
↑ |
えらい!えらいよ!
ちなみに私は以前、夜中、アパートのベランダに誰かがいるのに気がつき、
そうとうパニくったあげくケーサツに電話し、「ベランダにドロボーがいます」というのをまちがって「オバケ」と言ったために、電話を切られてしまった事があります。
|
|
2/17
(木) |
|
出来事 |
1946年 |
インフレ対策で「金融緊急措置令」を公布施行。旧円紙幣の通用を停止、預金持出しを制限
|
|
● |
心のストレスを発散させるためには、レクリェーションが有効だということで、「イチゴ狩り」に行こうぢゃないか。一人¥1500で、30分食べ放題は高いような気もして、胃が痛くなる。
|
● |
「海をなめると恐い」とは、大洗の人からもよく聞く話でしたが、山形出身の人から「雪をなめると恐い」とも聞きます。知らない事は、結局なめてしまうことになるのだそうです。
|
|
2/16
(水) |
|
誕生日 |
1976年 |
オダギリジョー
(小田切譲) (俳優) |
|
● |
バイオディーゼル燃料は、石油と異なり、発生する二酸化炭素の量は菜の 花が大気中から吸収した量と同じとみなされ、地球温暖化防止に役立つとい
うことです。もっと多くの 自治体や団体で取り組んで欲しいです。本当にすばらしいことです。 |
|
2/15
(火) |
|
誕生日 |
1564年 |
ガリレオ・ガリレイ
(伊:物理学者,天文学者)
Galileo Galilei
|
1812年 |
C.L.ティファニー
(米:宝飾商,ティファニー創立)
Charles Lewis Tiffany
|
1898年 |
井伏鱒二
(小説家『黒い雨』『ジョン萬次郎漂流記』)
|
|
● |
旭村51号線沿いが、なんか賑やかになってる気がします。農産物の産直販売店がふえましたよねぇ。「お百笑ナントカ」という面白い看板だけ覚えてます。 |
|
2/14
(月) |
西暦269年 |
聖バレンタインデー
兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、時のローマ皇帝の迫害により処刑された。それから、この日がバレンタイン司教の記念日としてキリスト教の行事に加えられ、恋人たちの愛の誓いの日になった。
|
|
● |
「義理チョコ」と「人情チョコ」を使い分けました。
|
● |
今日はゆっくりするかーとおもっていたのに、なかなか忙しかった。どれくらい忙しかったかってーと、図書館でIDカードを出したら、間違って免許証を出してしまったくらい忙しかった。受付のお姉さんが真面目な顔で、「これで、かりたいということですか?」という質問が、イタイ。痛いよー。 |
|
2/13
(日) |
1875年 (明治8) |
苗字制定記念日
明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けた。
|
1960年 |
フランスがサハラ砂漠で初の原爆実験。4番目の核保有国に
|
|
● |
黙々編み物隊がつぎつぎと完成していきました。オメデトウ!
みんなスゴイよ!そんでエライ!よくやった、感動した。
これでお返しを欲張ってなきゃねー、尊敬するところまでいったのにさぁ。
|
|
こうしてねーねに平和が戻りました。オチカレ様でした。つーか、もう寝てるし。 |
|
2/12
(土) |
|
出来事 |
1603年 |
徳川家康が征夷大将軍に就任。江戸幕府を開く
|
1868年 |
徳川慶喜が幕府追討軍に恭順の意を示し、江戸城を出て上野寛永寺に移り謹慎
|
|
誕生日 |
1809年 |
エイブラハム・リンカーン
(米:大統領(16代))
Abraham Lincoln |
|
← |
徳川幕府一代目将軍と最後の将軍の250年を超えるドラマですねぇ。
リンカーン氏もいれて、日米の昔のTOPを意識してみました。
|
|
2/11
(祝・金) |
1966年 (昭和41) |
建国記念の日
(National Foundation Day)
この日はかつて「紀元節」という祝日だったが、戦後になってこの祝日は廃止された。1951(昭和26)年頃から復活の動きが見られ、1957(昭和32)年以降9回の議案提出・廃案を経て、1966(昭和41)年に、日附は政令で定めるものとして国民の祝日に追加された。
|
|
出来事 |
1862年 |
江戸幕府将軍・家茂と皇妹・和宮の婚儀を江戸城で挙行
|
1889年 |
「大日本帝国憲法」発布
|
|
● |
建国の日といえば、ボーリングでしょう!ボーリングといえば、「筑波スカイボウル」でしょう!「筑波スカイボウル」といえば、「がま公園」でしょう。「がま公園」では、「缶ケリ」を必ず行なう事。これはオキテである。
という、わが校の建国の日の正式な過ごし方を、センパイから伝授されました。来年は誰かに教えないと。
|
● |
どうせ夜は呑み会なんだよ。分かってたよ。明日フツーにガッコーですよ、私だけ。 |
|
2/10
(木) |
|
出来事 |
1971年 |
茨城県の茨城交通茨城線(赤塚〜大学前4.3km)がこの日限りで廃止
|
1998年 |
W3Cが、WWWの新しいデータ交換ファイル形式「XML」を提唱
|
2001年 |
ハワイ沖を航行していた宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、急浮上した米海軍原子力潜水艦「グリーンビル」に衝突され沈没。行方不明9人 |
|
● |
もうすぐ春休みだってゆーのに、レポート満載!マンサーイ!
ちょいとヤケっぱちー。
|
● |
愛知の地球博覧会のモリゾーって、最初「センスないよ」とおもったのに、マスコットもらったら急にカワイク思えるから不思議です。
愛知のおコチャマが作った手編みのマスコットですって。 |
|
2/9
(水) |
|
出来事 |
1957年 |
アメリカで原子炉による発電を開始。出力5000kW
|
1973年 |
筑波大学設置法案を閣議決定
|
|
● |
なんかにわかに、ニワカカップルが出来てきとる。
はやくち言葉ができた
「2月になるとにわかにニワカカップルができとる、別にイイとしようか」 |
|
2/8
(火) |
|
〒マークの日 |
1887年
(明治20) |
逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政公社)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁」に決定した。
しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更した。
|
|
● |
茨城弁は「り」と「ら」が意外なところではいってくるよね。
「ばか、って、言うか?」が「ばか、ら、ゆうケ?」とか「ばか、り、ゆうケ?」ってなる。
「今、らって言ったの?りって言ったの?」と聞くと、「そこはツッコミ所ぢゃないよね。」とツッコミ返しされます。らりらりー。
|
|
2/7
(月) |
|
誕生日 |
1906年 |
愛新覚羅溥儀
(宣統帝,康徳帝) (清朝最後の皇帝,満洲国皇帝
「ラストエンペラー」)
|
|
* |
今週の目標---大洗の中心で「あいん接骨院」と叫ぶ |
|
2/6
(日) |
|
誕生日 |
1537年 |
豐臣秀吉
(木下藤吉郎,羽柴秀吉)
(武将,関白)
1536/01/01説あり
|
1911年 |
ロナルド・W.レーガン
(米:大統領(40代),俳優)
|
1919年 |
やなせたかし
(漫画家『アンパンマン』)
|
1940年 |
デヴィ夫人
(タレント,スカルノ(インドネシア大統領)の第三夫人)
|
1969年 |
福山雅治
(俳優,歌手)
|
|
● |
昨夜みんなとした話が、ちょっと面白かったです。
お題は、【彼のウソは見破れるか】
A「当然。」
B「あきらかにアヤシイのは見破れる。私と会うときに30分遅れても、普段は何にも連絡してこないくせに、会う前から「急にバイトが延長」とか連絡してくる時は絶対あやしい。」
C「聞いてもいないのに、勝手にイイワケしてる時はウソついてる。」
D「昨日何してた?とか聞くの?」
E「昨日なんで電話でないの?とか?」
そこで、なぜか全員がねーねに注目。
姉「私は面と向かって言ってくれたことは信用する。」
A〜E「だめだよ!ねーねさん、だまされるよ!」
残念ながら、ねーねはだまされたことはナイんですよ。
なぜならば、気がつかないからです。 |
|
2/5
(土) |
|
出来事 |
1596年 (慶長元) |
長崎二十六聖人殉教の日。豊臣秀吉のキリスト教弾圧により、長崎西坂で26人のキリスト教徒が処刑された。 |
|
● |
私達姉妹は、あげる相手がいないので編んでないです。「もくもく編み物隊」をよそ目に「アルマゲドン」鑑賞いたしました。よかった...。泣けて泣けて、もう...、水分不足でノドが渇くぐらい。
そんな時、にわか淑女どもが私達に「のんびり、映画鑑賞しちゃってさー」ってな感じで不満を訴えてきたことに対し、何か不公平さを感じます。
こんなに、協力してるぢゃないの。
それに映画の後半は、みんな画面注目で、手止まってたよ。
|
|
2/4
(金) |
1482年 (延徳元) |
銀閣寺の日
|
|
足利義政が銀閣寺(東山山荘・慈照寺)の造営に着手した。
当初、金閣寺(鹿苑寺)に倣って銀箔を貼る予定だったが、実現されなかった。
|
1703年 (元禄16) |
大石忌 |
|
前年に吉良邸に討入り主君の仇を討った大石内藏助以下赤穂浪士46人に幕府が切腹を命じた。 |
|
● |
金曜日になると、ねーねの家にワタシの友達が集まる傾向です。バイトを終わらせてからワザワザつくばの方からくる輩もいます。バレンタイデーの為にセーターを編む、にわか淑女部隊。なので、編み物中はたいへんオトナシイ。
だけど、1時間半ごとにキャピキャピするんですよ。編み物に飽きるとうるさくなるんです。それどころか、なれない作業でストレスがたまるのか、殺気立っている時もあるんです。
ねーね、ご・ごめんよ。たぶん、来週は半分ぐらいに減る予定だから。
毎度のことですが、みんなの夜食もお願いします。ほら、食べると大人しくなるからねー、寝てくれるしね。
|
|
2/3
(木) |
1717年 (享保2) |
大岡越前の日
|
|
大岡越前守忠相が南町奉行に就任した。
「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名であるが、19年間の在任中の裁判は3回だけで、そのうち忠相が執り行ったのは1回だけだった。8代将軍吉宗の信頼が厚く、享保の改革に協力した。
|
|
● |
大岡越前の役の人、増上寺か瑞泉寺かなんだかのお寺で見かけました。ずーっと前の事ですが、まるでお墓参りをするマネキン人形みたいでした。
|
|
2/2
(水) |
|
出来事 |
1972年 |
グアム島に隠れ続けていた元日本兵・横井庄一さんが26年ぶりに帰国。帰国第一声の「恥ずかしながら」が流行語に |
|
● |
流れ星?をまた見た。このごろよく見るなー。午前3時半ごろ、北に向かって行った星が二つに分かれたので「めずらしい!」とおもって、願い事を唱えようとしたら、ナゼか「観自在菩薩」などと、言ったこともないお経が口から出た。無宗教なのに。
こういうときは、「あぁ、あの人にも見せてあげたいなー」なんて思うもんなんだなー。おいしいものを食べても、そういうときある。 |
|
2005
2/1
(火) |
|
出来事 |
2002年 |
小泉純一郎首相が田中眞紀子外相を更迭 |
|
● |
大洗神社の梅が咲いてた。よっしゃー、という気持ちになる。
|
|